アクセスマップ
facebook
オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年4月

駅伝誕生の日


今日、4月27日は駅伝誕生の日です。
1917年(大正6年)のこの日、京都•三条大橋から東京•上野不忍池までの23区間の約508Kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走)が行われました。
最初の駅伝は、江戸が東京と改称され、都と定められた東京奠都(とうきょうてんと)の50周年記念として讀賣新聞社会部長•土岐善麿(とき ぜんまろ、1885〜1980年)の発案で同社が主催したものでありました。この駅伝競走のスタートとゴールである三条大橋および上野不忍池の近くには「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ置かれています。

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

大阪、京都を中心に建設、内装に携わるビジネスパートナー、広誠株式会社です。
建築住宅からホテルやショッピングモールなどの複合商業施設・店舗まで、大型建築の調査・企画、デザイン・設計、制作・施工、運営まで、空間づくりのプロセスを一貫して手がけます。
★現場監督者求人随時募集中!月給30万円以上からスタート!★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

大仏の日・大仏開眼の日

今日、4月9日は大仏の日です。
752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われました。
大仏は聖武天皇の発願で745年(天平17年)に制作が開始され、盧舎那仏(るしゃなぶつ)と言われる大乗仏教における仏の一つです。正式な名称は「盧舎那仏坐像」ですが、一般に「奈良の大仏」として知られています。

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

大阪、京都を中心に建設、内装に携わるビジネスパートナー、広誠株式会社です。
建築住宅からホテルやショッピングモールなどの複合商業施設・店舗まで、大型建築の調査・企画、デザイン・設計、制作・施工、運営まで、空間づくりのプロセスを一貫して手がけます。
★現場監督者求人随時募集中!月給30万円以上からスタート!★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

五百円札発行記念日

今日、4月2日は五百円札発行記念日です。
1951年(昭和26年)のこの日、政治家・岩倉具視(いわくら ともみ、1825〜1883年)の肖像の500円札が日本銀行より発行されました。
当時の1000円札と100円札の間を埋めるべく500円札(B号券)が発行されました。
表面は岩倉具視、裏面は富士山です。寸法は縦76㎜、横156㎜です。確認しにくいのですが、野菊と「500」の透かしが入っています。この500円札は1971年(昭和46年)1月4日に支払いが停止されました。

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:

大阪、京都を中心に建設、内装に携わるビジネスパートナー、広誠株式会社です。
建築住宅からホテルやショッピングモールなどの複合商業施設・店舗まで、大型建築の調査・企画、デザイン・設計、制作・施工、運営まで、空間づくりのプロセスを一貫して手がけます。
★現場監督者求人随時募集中!月給30万円以上からスタート!★

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*::.:*:.:*:.: